後藤謙治|栄店3F店長からの質問、 「AXISってどう見えてますか?」

後藤謙治さん
中日美容専門学校卒、2000年入社/店長

若くして店長を任され、人望の厚い兄貴的存在である後藤さん。
お客様やスタッフと爽やかな笑顔で楽しそうに会話をする姿が印象的です。毎年多くの新人スタッフを受け入れるAXISの店長に、学生の皆さんが気になっていそうなことを聞いてみました。

AXISには毎年何人くらいの新人スタッフが入社されますか?

約25人近いスタッフが入りますね。名古屋の美容室では、かなり多い方だと思います。AXISは名駅と栄合わせて4店舗、100人以上のスタッフが働いています。

入社したら新人スタッフはまず何をしますか?

美容学校を出ていても、働く上で必要な技術は新たに学んでいかなくてはいけません。なので、まずは研修に参加してもらいます。同時に、各店舗で先輩の姿を見ながら学んでいきますので、集中して学ぶ時間と、現場での実践を経験することができます。

新人スタッフを店長としてどうフォローしていますか?

基本的には他のスタッフと変わりませんが、とにかくコニュニケーションを大切にしています。店長はお客様のことはもちろん、一人一人のスタッフの様子も毎日見ています。「あれ?ちょっと元気ないな。」とか、「やりたいことがあるのに進めてないな。」とか、いつもと違う空気を感じたら、まずは声をかけます。

新人スタッフの悩みはどんなことが多いですか?

最初に新人スタッフがぶつかる壁は、技術の習得状況についてですね。手(技術)が気持ちについていかない。新人じゃなくても、共通して言えることかもしれないです。AXISには意識の高い、真面目な子が多いから。

技術の習得に関してどのようなアドバイスをしますか?

解決の方法を簡単に言ってしまうと、「努力し続けること。」なんですよ。ただ、努力の仕方は人によって違いますよね。だから、スタッフに合わせた具体的な方法を話し合います。AXISは教育制度がしっかりしていて、自分が学ぼうと思えば、どれだけでもブラッシュアップできます。どの部分で躓いているのか、どこを目指したいかを握り合うことが大切です。スタッフが納得できれば、あとは練習するだけ。

店長としてAXISの良いところを教えてください

自分の経験談から話します。私が美容師を目指した頃、働く場所はAXISと決めていたし、迷わなかったんです。規模の大きなサロンは、活躍できるフィールドが広いので、様々なジャンルを学べると思っていたから。
でも、一番大きな理由は、スタッフがキラキラしていたことです。仕事が楽しそうで、おしゃれで、迷いがないというか、とにかく羨ましいと思いました。
これは割とスタッフ皆、同じことを言っています。今は、店長としてお店とスタッフを育てる役割、「ここで働きたい!」と思っていただけるお店でありたいし、そうなれていると信じています。

今の学生の子たちにとって、AXISはどう見えているんでしょうね。ぜひ教えて欲しいです。

撮影協力:café & bar WALTS
昼はカフェ、夜はバー!
栄のど真ん中にある昼も夜も楽しめる隠れ家カフェ「WALTZ (ワルツ)」

名古屋市中区栄3-14-30 エフジー伊勢町南ビル2F
tel/fax052-262-3400
営業時間 11:30~23:00 (lunch 11:30~15:00)
定休日:水曜日

採用情報メニュー